プライシング理論 pricing theory
プライシング理論は公正価格を判断する理論
投資対象をキャッシュフローに置き換える
投資対象=株式、債券、プロジェクト、...
投資対象をキャッシュフローに置き換える
将来キャッシュフローを期待収益率で割り引いて割引現在価値を出す
すべての将来キャッシュフローの割引現在価値を合計する
プロジェクトのプライシング
将来キャッシュフローの推定は難しい
相対的な比較で割安割高を算出
code:txt
+1200
├──────┼──────┤
0 2年後
割引率=期待収益率を5%とすると現在価値は1200 / (1 + 0.05)^2 = 1088.43
code:txt
+100 +100 +100
├──────┼──────┼──────┼....
0 1年後 2年後 3年後
期待収益率を5%とすると現在価値は 100 / (1 + 0.05)^2 + 100 / (1 + 0.05)^2 + 100 / (1 + 0.05)^3 + ... = 100 / 0.05 = 2000
配当が増えていく場合
$ 公正価格 = \frac{キャッシュフロー}{期待収益率 - 成長率} = \frac{キャッシュフロー}{リスクフリー金利 + リスクプレミアム - 成長率}
成長率がマイナスでも投資は成立する
株式投資の意味について、「企業の(あるいは経済の) 成長を買うものだ」と主張する人が少なくないのですが、マイナス成長でも株価が正しく形成されていれば、投資でリスクプレミアム risk premiumを得ることが十分期待できます。 金利変動の影響
キャッシュフローが10、リスクプレミアムが5%とする
金利2%
10/(0.02+0.05-0.02) = 200
金利1.5%
10/(0.1.5+0.05-0.02) = 222
金利0.5の変化で株価は11%変動
金利2%
10/(0.02+0.05-0.0) = 1000
金利1.5%
10/(0.1.5+0.05-0.06) = 2000
金利0.5の変化で株価は100%変動